【防災行政無線】午後5時の定時放送について

防災行政無線で行っている、午後5時の定時放送の曲が、4月から泉佐野市歌に代わります。この市歌は、昭和の国民的歌手の藤山一郎さんが歌っています。この度、コロナ禍で活動が制限されるなか、泉佐野市民オーケストラの取組として、市歌の伴奏を編曲して甦らせていただきました。この古くから受け継がれ、本市の未来を力強く歌う、市歌をこの機会にお聞きください。
 泉佐野市歌
  昭和38(1963)年に市制15周年を記念して制定
  作詞:番匠谷英一
  作曲・歌手:藤山一郎 
※広報いずみさ4月号で、この市歌の特集を掲載しています。

緊急事態宣言が解除されました(泉佐野市)

新型コロナウイルス感染症の大阪府に対する緊急事態宣言が本日解除されました。しかし、引き続き大阪府から下記の要請がされていますので、引き続き感染症対策の徹底に、皆さまのご協力をお願いします。

市民の皆さまへのお願い
期間  令和3年3月21日まで
内容 〇4人以下でのマスク会食の徹底
   〇歓送迎会、謝恩会、宴会を伴う花見は控えること
   〇不要不急の外出・移動は自粛すること
   
詳細は下記の大阪府ホームページをご確認ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/index.html

泉佐野市新型コロナウイルス対策本部

泉佐野警察署からお知らせします

本日、羽倉崎町の高齢者宅に、警察官を騙った詐欺の電話が連続してかかってきています。犯人は、電話をかけて応じた人の家に行き、ニセの警察手帳などを見せて騙そうとしますので、キャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないようにしましょう。

緊急事態宣言が延長されました(泉佐野市)

新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。
市民の皆さまにおかれましては、引き続き、日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛をお願いします。

市民の皆さまへのお願い
期間:令和3年3月7日まで
内容:不要不急の外出・移動を自粛すること
   特に、午後8時以降の不要不急の外出自粛を徹底すること
※飲食店等には午後8時までの営業時間短縮が要請されています。
(酒類の提供は午前11時から午後7時まで)
詳細は下記の大阪府ホームページをご確認ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/index.html

泉佐野市新型コロナウイルス対策本部

緊急事態宣言発出の件について(泉佐野市)

昨日、大阪府内全域に新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が発出されました。
市民の皆さまにおかれましては、不要不急の外出・移動の自粛をお願いします。

市民の皆さまへのお願い
期間:令和3年1月14日~2月7日
内容:不要不急の外出・移動を自粛すること
   特に、午後8時以降の不要不急の外出自粛を徹底すること
※飲食店等には午後8時までの営業時間短縮が要請されています。
(酒類の提供は午前11時から午後7時まで)
詳細は下記の大阪府ホームページをご確認ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/index.html

泉佐野市新型コロナウイルス対策本部

泉佐野警察からのお知らせ

泉佐野警察からのお知らせです。
本日、泉佐野市内の住宅に対し、警察官を騙って、個人情報を聞き出そうとする不審な電話が多数かかっています。このような電話は詐欺です。必ず警察に通報するようお願いします。
また、訪問者が来てもキャッシュカードや現金は絶対に渡さないでください。

泉佐野警察からのお知らせです

本日、泉佐野市内の住宅に対し、銀行職員を騙って、キャッシュカードや現金を騙し取ろうとする不審な電話が多数かかっています。このような電話は詐欺です。必ず警察に通報するようお願いします。また、訪問者が来てもキャッシュカードや現金は絶対に渡さないでください。